角田山 小浜コース
今回はジョンの単独での、2016年12月26日 角田山 小浜コースのお話です。 角田山は里山と言えど、豊富なコースと手軽さ、植生の豊かさで人気のある山だ。 公式コースは7つ。非公式コースが3つ。合計10コースがある。 小...
今回はジョンの単独での、2016年12月26日 角田山 小浜コースのお話です。 角田山は里山と言えど、豊富なコースと手軽さ、植生の豊かさで人気のある山だ。 公式コースは7つ。非公式コースが3つ。合計10コースがある。 小...
もうすぐクリスマスですね。 ジョンは私を冬の山に連れて行きたいみたい。本格的な冬山は絶対イヤだけど、低山位なら…。でも寒いのやだなぁ。 ジョンは冬も山に行けるように冬用の手袋をプレゼントしてくれました。 私からジョンへの...
冬の山で使うグローブ選び 今シーズンは、くぅちゃんを冬の山へ連れ出そうと必死のジョンです。 冬山と言っても、近所の低山ですが。 徐々にステップアップできたらいいなと思っています。 そこで今回は、くぅちゃんの冬用のグローブ...
2016年12月5日の角田山稲島コースでのレイヤリングのお話しです。 この日の天気は雨。 最低気温8.9℃、最高気温15.6℃。風はほとんど無し。 この時期にしては暖かく過ごしやすい気温だった。 天気予報通り、夜から朝方...
これは2016年12月5日のお話です。 前回の「雨の角田山 稲島コース①」もご覧下さい。 今回は観音堂から山頂、そして下山までのお話しです。 天気も良くなり観音堂から山頂までは木道歩き。 くぅちゃんはなんだか元気で楽しそ...