コンテンツへスキップ
くぅちゃん、山登りはじめました
山登りをはじめたくぅちゃん。どんな山女になるのやら。そんなくぅちゃんとジョンの物語。
  • Home
  • 山歩記(やまあるき)
  • 山の道具
  • 山のごはん
  • 山のトラブル
くぅちゃん、山登りはじめました > 2016年 > 12月

月別: 2016年12月

角田山 小浜コース
山歩記(やまあるき)

角田山 小浜コース

Posted on 2016-12-29 by ジョン / 0件のコメント

今回はジョンの単独での、2016年12月26日 角田山 小浜コースのお話です。 角田山は里山と言えど、豊富なコースと手軽さ、植生の豊かさで人気のある山だ。 公式コースは7つ。非公式コースが3つ。合計10コースがある。 小...

バーグハウス ディセプションフリース
山の道具

berghaus ディセプションフリース

Posted on 2016-12-19 by ジョン / 0件のコメント

もうすぐクリスマスですね。 ジョンは私を冬の山に連れて行きたいみたい。本格的な冬山は絶対イヤだけど、低山位なら…。でも寒いのやだなぁ。 ジョンは冬も山に行けるように冬用の手袋をプレゼントしてくれました。 私からジョンへの...

山の道具

THE NORTH FACE アースリーグローブ

Posted on 2016-12-17 by ジョン / 0件のコメント

冬の山で使うグローブ選び 今シーズンは、くぅちゃんを冬の山へ連れ出そうと必死のジョンです。 冬山と言っても、近所の低山ですが。 徐々にステップアップできたらいいなと思っています。 そこで今回は、くぅちゃんの冬用のグローブ...

ファイントラック スキンメッシュ
山の道具

12月の低山のレイヤリング

Posted on 2016-12-09 by ジョン / 0件のコメント

2016年12月5日の角田山稲島コースでのレイヤリングのお話しです。 この日の天気は雨。 最低気温8.9℃、最高気温15.6℃。風はほとんど無し。 この時期にしては暖かく過ごしやすい気温だった。 天気予報通り、夜から朝方...

角田山 観音堂
山歩記(やまあるき)

雨の角田山 稲島コース②

Posted on 2016-12-07 by ジョン / 0件のコメント

これは2016年12月5日のお話です。 前回の「雨の角田山 稲島コース①」もご覧下さい。 今回は観音堂から山頂、そして下山までのお話しです。 天気も良くなり観音堂から山頂までは木道歩き。 くぅちゃんはなんだか元気で楽しそ...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

サイト内検索

このブログについて

  • このブログの取扱説明書
  • このブログの登場人物

ふたりが歩いた山々

  • 富山県の山
  • 山形県の山
  • 新潟県の山
  • 東京都の山
  • 群馬県の山

スポンサーリンク

最近のコメント

  • 紅葉を楽しみに大平山へ 下山編 に ジョン より
  • 紅葉を楽しみに大平山へ 下山編 に まつたろう より
  • 紅葉を楽しみに大平山へ 下山編 に ジョン より
  • 紅葉を楽しみに大平山へ 下山編 に まつたろう より
  • くぅちゃん膝の痛みに悩む に くぅちゃん より

カテゴリー

  • 山歩記(やまあるき) (74)
  • 山の道具 (18)
  • 山のごはん (3)
  • 山のトラブル (8)

アーカイブ

  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

スポンサーリンク

くぅちゃん&ジョン
くぅちゃん&ジョン
山登り初心者のくぅちゃんとジョンです。 新潟の低山を中心に活動しています。 気軽に絡んでもらえるとうれしいです。

広告

© 2018 くぅちゃん、山登りはじめました
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy